1. 開催概要
日時:2017年11月3日(金・祝) 13:00〜15:00
場所:室蘭工業大学附属図書館
(北海道室蘭市水元町27-1)
主催:ビブリオバトル世界大会実行委員会
(委員長:須藤秀紹 事務局長:松田靖子)
共催:室蘭工業大学国際交流センター,室蘭工業大学附属図書館,いぶりびぶりぶ♪, ビブリオバトル北海道、
中島商店会コンソーシアム
協力:ビブリオバトル室蘭
2. 参加資格
ビブリオバトル世界大会は、ビブリオバトルを楽しむ全ての人のための国際大会です。好きな本について日本語で紹介できる方ならば、身分、年齢、国籍を問わず誰でも参加できます。
3. 大会の流れと参加方法
ビブリオバトル世界大会は、予選会と本戦からなります。
予選会でチャンプ本を獲得した方は本戦に出場することができます。
3−1)予選会A(母国語が日本語以外の方)
母国語が日本語以外の方は、下記の方法で予選会を開催してください。
(1) 4名以上の発表者と,10名以上の参加者(発表者含む)を集める。
(2) 事務局まで申し込む。
事務局宛に、下記の情報についてご連絡ください。
①主催者情報
②予選会の日時、場所
③発表者の人数、観客見込み人数
(3) 公式ルール及びビブリオバトル首都決戦レギュレーションを守って、楽しくゲームをしてください。可能な限り予選会を公開し、外部からも参加できるようにしてください。(ただし授業内で開催する場合など、公開が難しい場合はその限りではありません。)
(4) 予選会終了後、次の内容を事務局までご連絡ください。
①参加人数(発表者数、観客数)
②発表者氏名、年齢、国籍や在住地、紹介本の情報
③チャンプ本獲得者とその連絡先
・予選会締め切り:10月20日(金)
・予選会を開催するのが難しい場合も、事務局にご相談ただければお近くの予選会の情報をご案内することが出来るかもしれません。
3−2)予選会B(日本語が母国語の方)
日時:10月21日(土)16:00〜16:40 ※14:00から変更になりました(10月12日)
会場:中島商店会コンソーシアム 「ふれあいサロンほっとな〜る」(室蘭市中島町1-24-2)
ほっとな〜るで開催するビブリオバトルカフェにおいて、日本人予選を実施します。出場希望者は事務局までお申し込みください。
申し込み締切:10月20日(金)
3−3)世界大会本戦
本戦は、4名以上の発表者で行います。(※1)
4. 世界大会のルールについて
世界大会では、ビブリオバトル「公式ルール」および「ビブリオバトル首都決戦レギュレーション」を採用します。また、世界大会独自のレギュレーションとして、以下の1点を加えます。
・発表、質疑応答は日本語で行う
(質疑応答については、必要に応じて通訳をつけることを検討中)
5. 補足
世界大会でのチャンプ本獲得者が大学生(※2)の場合、「全国大学ビブリオバトル2017」北海道地区決戦Aへの出場権が与えられます。